対馬の未来
はたえひろなりからの提言
対馬の未来を創造する
島にたくさん人が訪れると仕事が増えます。島に仕事が増えれば住む人も増えます。島に住む人が増えれば活気が出るようになります。活気が出れば島はどんどん魅力的な島になります。
対馬の地理的条件を活かして
観光ビジネスを創造する
対馬は本土と大陸に挟まれており、この地理的利点に目を向ければ「日本有数の観光地」に変貌する可能性を秘めているのが対馬という島です。日本からの観光客だけでなく、地理的に近い韓国そして韓国を訪れる世界中の国々の人達に、「日本文化を知る窓口」としての対馬を大々的にアピールすることで、世界中から年間100万人もの人達が訪れる島になるのも夢ではありません。
2023年 訪韓観光客数
中国:202万人、米国:109万人、台湾:96万人、 ベトナム:42万人
(韓国観光公社発表 2023年12月 韓国観光統計 )
なんと!449万人の人達が
韓国を訪れています。
対馬が素晴らしい観光地として世界中から注目を浴びるポイント!

①ニュージャパニーズカルチャーを世界に発信〈日本の新しい文化を世界に伝える島〉
京都のような古き良き日本文化だけでなく、アニメや様々な日本独自のカルチャーが世界中から注目を浴びています。アニメなどの新しい日本文化に関わる企業を対馬に誘致することで、世界から世界中の人達を呼び込むことができます。
② グルメアイランド・対馬の発信 〈世界中のグルメが訪れる島〉
対馬には世界中のグルメを魅了する食材が溢れています。この対馬で獲れた魚、シカ、イノシシ、そしてシイタケなどの農産物を活かして、「世界中のグルメが集まる島」として、ブランディング行うことで、世界中の美食家たちが訪れる島になるでしょう。
③ サスティナブルアイランド・対馬の発信〈自然の素晴らしさを世界に発信〉
世界でも有数の自然に恵まれた島である利点を活かして、子どもだけでなく大人も楽しめる様々なアドベンチャーランド施設を設けることで、世界中の大人や子供たちに、「サスティナブルアイランド」として、自然の素晴らしさを伝えて行くと共に島の自然環境保護に力を入れることができます。
対馬の地理的利点と素晴らしい自然環境を観光資源として活用すれば、
「対馬は必ず生まれ変わります」
子や孫がいつまでも安心して暮らせる島づくりを共に考えて行きませんか?
対馬の未来が変われば末広がりのよいことが!
- 観光客が増えると仕事が増えて島に住む人が増えます
- 観光客の皆様から観光税を頂くと魅力ある島になります
- 対馬の子供たちが島外に出なくても暮らせる島になります
- 子供たちが増えれば学校が無くならずに済みます
- 対馬が豊かになれば海ゴミや自然環境の問題に力を注ぐことができます
- 核廃棄処理場の問題で島民が争うことも無くなります
- 島をふるさとに持つ人がいつでも帰って来れるようになります
- 島の人たちがこれからもずっと安心して暮らせる島になります
はたえひろなりも
とことん尽力します!
対馬の未来について共に考えて行きませんか!
はたえひろなりの対馬の未来を考える〈ブログ〉
↓こちらを押してください
対馬の未来を創造するプロジェクトを
一緒に考えて行きませんか
↓こちらを押してください
